株式会社ユアテックの株を買いたい人の為のページ

チャート

株式会社ユアテック

種類 株式会社
市場情報 東証1部 1934


本社所在地 983-8622
宮城県仙台市宮城野区榴岡4-1-1
設立 1944年10月10日
業種 建設業
事業内容 電気工事
空調給排水
新エネルギー開発など
代表者 代表取締役社長 熊谷満
資本金 78億300万円
(2006年3月31日現在)
売上高 単体1626億9700万円
連結1719億2100万円
(2006年3月期)
従業員数 単体3,825人
連結5,219人
(2006年3月31日現在)
決算期 毎年3月31日
主要株主 東北電力 46.6%
自社従業員持株会 7.8%
(2006年9月末現在)
主要子会社 トークス
外部リンク http://www.yurtec.co.jp

沿革
1944年(昭和19年)4月 軍需省の命令により東北6県と新潟県の電気工事会社が統合され、東北電気工事設立。
1977年(昭和52年)12月 東京証券取引所第二部に上場。
1983年(昭和58年)9月 東京証券取引所第一部に指定。
1991年(平成3年)4月 商号変更、株式会社ユアテックとなる。
1992年(平成4年)6月 本社を仙台市青葉区一番町から宮城野区榴岡四丁目1-1の自社ビルに移転。

関係会社
ユアテックは資本と人事の両面で東北電力の影響下にあり、東北電力の保有する議決権割合は48.8%だが、支配力基準により連結子会社となっている。自社の連結子会社として株式会社トークス(警備、不動産管理業)、株式会社ユートス(設備工事業)を保有する。
エッチのホームページで検索
ユアテックスタジアム仙台
2006年、仙台市はJリーグ・ベガルタ仙台のホームスタジアムである泉区の仙台スタジアムのネーミングライツ(命名権)を売却することを決定。仙台市に本社を置く企業に限定し募集を行ったところ、ユアテック1社のみが応募。審査の結果、年間7千万円の3年契約で命名権を取得。3月1日より"ユアテックスタジアム仙台"と改称した。ちなみに、ベガルタ仙台の前身は親会社の東北電力サッカー部である。

外部リンク
ユアテック

三益半導体工業  石原産業  宮崎銀行  NEC  ユアテック トップへ戻る