株式会社オエノンホールディングスの株を買いたい人の為のページ
株式会社オエノンホールディングス
ジャパビューティーで検索
商号 オエノンホールディングス株式会社
(英文社名:Oenon Holdings, Inc.)
事業内容 持株会社
設立 1924年(大正13年)10月31日
本社 〒104-0061東京都中央区銀座6-2-10 地図
電話番号 03-3575-2611(代表)
代表者 長井 幸夫
資本金 6,938百万円(2006年6月30日現在)
会社が発行する株式の総数 140,000,000株
発行済株式の総数 65,547,268株(2006年6月30日現在)
上場証券取引所 東京証券取引所、大阪証券取引所、名古屋証券取引所、札幌証券取引所
連結売上高 76,324百万円〔平成17年(2005年)12月期〕
連結経常利益 3,256百万円〔平成17年(2005年)12月期〕
連結純利益 1,253百万円〔平成17年(2005年)12月期〕
従業員数 1,010名(連結)、 37名(単独)(2006年6月30日現在)
研究所 酒類基礎研究所(山梨県韮崎市)
グループ会社 合同酒精株式会社
福徳長酒類株式会社
富久娘酒造株式会社
秋田県醗酵工業株式会社
株式会社サニーメイズ
山信商事株式会社
ゴーテック株式会社
株式会社ワコー
ゴードー商事株式会社
株式会社オエノンアセットコーポレーション
株式会社大雪乃蔵
沿革
1880年 創業者・初代神谷傳兵衛が東京・浅草に「みかはや銘酒店」を開業(後の「神谷バー」)。
1900年 日本酒類製造株式会社(後の神谷酒造旭川工場)を設立。
1924年 神谷酒造旭川工場を中心に北海道の焼酎製造会社4社が合併して合同酒精を設立。本社を北海道旭川市に置く。
1949年 東京証券取引所に上場。
1963年 本社を東京に移転。
1991年 雪印乳業と提携を結ぶ。
2001年 福徳長酒類を買収し子会社化。
2003年 合同酒精株式会社をオエノンホールディングス株式会社に社名変更し、事業部門を(新)合同酒精株式会社として分割。富久娘酒造を買収し子会社化。
オエノングループの主要商品
合同酒精
焼酎(ビッグマン、鍛高譚、グランブルーなど)
清酒(大雪乃蔵、南部蔵など)
合成清酒(元禄美人、大安吉日など)
チューハイ・カクテル(ハイボーイ、とびっきりサワーなど)
リキュール(デンキブラン、ラ・トマト、梅酒鶯宿梅など)
ワイン(シャトーカミヤ葡萄の城、モメサン社、アヤラ社など)
福徳長酒類
清酒(福徳長など)
焼酎(博多の華、茶露など)
…etc.
福徳長酒類の主力工場は福岡県久留米市、山梨県韮崎市、鹿児島県阿久根市に所在する。
秋田県醗酵工業
清酒(小野こまち、一滴千両など)
焼酎(そふと新光、あいぼうなど)
…etc.
富久娘酒造
天和元年(1681年)、神戸市灘区、灘五郷の一つ西郷の一角、新在家にて創業の蔵元。従って富貴、福徳長ブランド共々灘の生一本(灘の3F)である。日本で初めての金箔入りの清酒や、「お燗機能つきカップ清酒」など斬新なアイデアで知られる。(菊源氏、あやめ御前は元々は源氏焼酎(現在はアサヒビールから発売)の兄弟銘柄だった)
清酒(富久娘、菊源氏)
関連項目
灘五郷
外部リンク
オエノングループホームページ